休日はダラダラ続き?今週木曜こそは映画…叶わず 2015/07/02
昨日はこのブログのフォント関連の記事が某メルマガで紹介された影響でか、いつもの6倍の660を超えるアクセスがあった。
そのおかげでか、僕のブログがランキングの「ゆとり世代」ジャンルで1位に。
純粋な「日記」というジャンルでも99位というところまで上り詰めた。
←クリックで拡大
いや~、こういうこともあるものだね~。
一瞬だろうけど、一瞬でも嬉しいわ(笑)。
自分では広めるの大変だし、記事紹介してもらえるってありがたいね~。
――テレビ朝日とIMAGICAが長年にわたり、テレビで使用する時はフォントベンダーの許可を取らなきゃいけないフォントを無断で使用してたんだってね。
これで裁判になってたらしい。→☆彡
フォントに著作権がある、という認識がまだまだ広まっていないのかもしれない。
また、作る側がどれほど苦労してるかとか、公平に利益が得られる商売であるべきとか、そういうことを考えないのだろうね。
これは個人でも同じで、PCに最初から入ってるフォントや、ワープロソフト、年賀状ソフトなどに付属しているフォントにも著作権があるだなんて、意識持って使ってる人はどれくらいいるだろう。
まあフォント作りなんて大したことないとでも思っているのだろう。
このテレ朝の件だって、いまどき手書きテロップだけで全部どうにかできるわけじゃないくせにね。
でもフォントを作る側は、それをやる時をも超えるくらいの気合いを入れて作ってるわけだけど…。
今日辺りラブライブ!の映画見に行こうかと思ったけど、だるくて外に出ようとは思えず…。
他に課題もあったからね。(大してやってないけど(笑)。)
ってか公開(6月中旬)直後からずっと行こう行こうと思ってるけど、その「行こう」はいつになったら叶うんだよ…僕(-_-;)
見たいのは見たいけど、家から出るのが面倒な気持ちがいつも勝っちゃうんだよね。
普段出不精で対人恐怖なのに頑張ってる分、休みはとことん家の中にいたいと思ってしまう。
僕はたぶん、学生であるということを除けば、アルバイトもしてないし、ただのニートだよ(笑)。
映画は、明日学校4・5限だし、その前に気が向いたら行こう。
それから、どうでも良いんだけど、僕がよく外出時に着けている腕時計。

↑これ、中学の入学祝いに親に買ってもらった奴なんだよね(G-SHOCKの「G-2900」)。
なんとその当時から、一度も電池を入れ替えておらず、未だに動いている。
10年くらいバッテリーが持つとのことなんだけど、最近になって、時報などで時計を合わせてもすぐに誤差が生じるようになった。
今は携帯の時計を見るから腕時計は要らない、って人も多そうだけど、僕はないと不安なんだよね(笑)。
それに、試験中とか携帯が見れない時は、時計は腕時計しかダメ、って時もあるしね。
そろそろ電池入れ替えるか、新しいの買うか。
僕は普段コミックとフォント以外ではあまりお金使わないし、こういう物に使うのもアリかな、と考えてみたり。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
昨日はこのブログのフォント関連の記事が某メルマガで紹介された影響でか、いつもの6倍の660を超えるアクセスがあった。
そのおかげでか、僕のブログがランキングの「ゆとり世代」ジャンルで1位に。
純粋な「日記」というジャンルでも99位というところまで上り詰めた。
←クリックで拡大
いや~、こういうこともあるものだね~。
一瞬だろうけど、一瞬でも嬉しいわ(笑)。
自分では広めるの大変だし、記事紹介してもらえるってありがたいね~。
――テレビ朝日とIMAGICAが長年にわたり、テレビで使用する時はフォントベンダーの許可を取らなきゃいけないフォントを無断で使用してたんだってね。
これで裁判になってたらしい。→☆彡
フォントに著作権がある、という認識がまだまだ広まっていないのかもしれない。
また、作る側がどれほど苦労してるかとか、公平に利益が得られる商売であるべきとか、そういうことを考えないのだろうね。
これは個人でも同じで、PCに最初から入ってるフォントや、ワープロソフト、年賀状ソフトなどに付属しているフォントにも著作権があるだなんて、意識持って使ってる人はどれくらいいるだろう。
まあフォント作りなんて大したことないとでも思っているのだろう。
このテレ朝の件だって、いまどき手書きテロップだけで全部どうにかできるわけじゃないくせにね。
でもフォントを作る側は、それをやる時をも超えるくらいの気合いを入れて作ってるわけだけど…。
今日辺りラブライブ!の映画見に行こうかと思ったけど、だるくて外に出ようとは思えず…。
他に課題もあったからね。(大してやってないけど(笑)。)
ってか公開(6月中旬)直後からずっと行こう行こうと思ってるけど、その「行こう」はいつになったら叶うんだよ…僕(-_-;)
見たいのは見たいけど、家から出るのが面倒な気持ちがいつも勝っちゃうんだよね。
普段出不精で対人恐怖なのに頑張ってる分、休みはとことん家の中にいたいと思ってしまう。
僕はたぶん、学生であるということを除けば、アルバイトもしてないし、ただのニートだよ(笑)。
映画は、明日学校4・5限だし、その前に気が向いたら行こう。
それから、どうでも良いんだけど、僕がよく外出時に着けている腕時計。

↑これ、中学の入学祝いに親に買ってもらった奴なんだよね(G-SHOCKの「G-2900」)。
なんとその当時から、一度も電池を入れ替えておらず、未だに動いている。
10年くらいバッテリーが持つとのことなんだけど、最近になって、時報などで時計を合わせてもすぐに誤差が生じるようになった。
今は携帯の時計を見るから腕時計は要らない、って人も多そうだけど、僕はないと不安なんだよね(笑)。
それに、試験中とか携帯が見れない時は、時計は腕時計しかダメ、って時もあるしね。
そろそろ電池入れ替えるか、新しいの買うか。
僕は普段コミックとフォント以外ではあまりお金使わないし、こういう物に使うのもアリかな、と考えてみたり。
以上、ィヨロシク!!
そのおかげでか、僕のブログがランキングの「ゆとり世代」ジャンルで1位に。
純粋な「日記」というジャンルでも99位というところまで上り詰めた。

いや~、こういうこともあるものだね~。
一瞬だろうけど、一瞬でも嬉しいわ(笑)。
自分では広めるの大変だし、記事紹介してもらえるってありがたいね~。
――テレビ朝日とIMAGICAが長年にわたり、テレビで使用する時はフォントベンダーの許可を取らなきゃいけないフォントを無断で使用してたんだってね。
これで裁判になってたらしい。→☆彡
フォントに著作権がある、という認識がまだまだ広まっていないのかもしれない。
また、作る側がどれほど苦労してるかとか、公平に利益が得られる商売であるべきとか、そういうことを考えないのだろうね。
これは個人でも同じで、PCに最初から入ってるフォントや、ワープロソフト、年賀状ソフトなどに付属しているフォントにも著作権があるだなんて、意識持って使ってる人はどれくらいいるだろう。
まあフォント作りなんて大したことないとでも思っているのだろう。
このテレ朝の件だって、いまどき手書きテロップだけで全部どうにかできるわけじゃないくせにね。
でもフォントを作る側は、それをやる時をも超えるくらいの気合いを入れて作ってるわけだけど…。
今日辺りラブライブ!の映画見に行こうかと思ったけど、だるくて外に出ようとは思えず…。
他に課題もあったからね。(大してやってないけど(笑)。)
ってか公開(6月中旬)直後からずっと行こう行こうと思ってるけど、その「行こう」はいつになったら叶うんだよ…僕(-_-;)
見たいのは見たいけど、家から出るのが面倒な気持ちがいつも勝っちゃうんだよね。
普段出不精で対人恐怖なのに頑張ってる分、休みはとことん家の中にいたいと思ってしまう。
僕はたぶん、学生であるということを除けば、アルバイトもしてないし、ただのニートだよ(笑)。
映画は、明日学校4・5限だし、その前に気が向いたら行こう。
それから、どうでも良いんだけど、僕がよく外出時に着けている腕時計。

↑これ、中学の入学祝いに親に買ってもらった奴なんだよね(G-SHOCKの「G-2900」)。
なんとその当時から、一度も電池を入れ替えておらず、未だに動いている。
10年くらいバッテリーが持つとのことなんだけど、最近になって、時報などで時計を合わせてもすぐに誤差が生じるようになった。
今は携帯の時計を見るから腕時計は要らない、って人も多そうだけど、僕はないと不安なんだよね(笑)。
それに、試験中とか携帯が見れない時は、時計は腕時計しかダメ、って時もあるしね。
そろそろ電池入れ替えるか、新しいの買うか。
僕は普段コミックとフォント以外ではあまりお金使わないし、こういう物に使うのもアリかな、と考えてみたり。
以上、ィヨロシク!!

スポンサーサイト
コメント