arrow_upward

NEWBOOTHにて新作フォント「takumi日常POP」、及び「TKフォントお手頃パック2」を販売開始しました!(→BOOTHへ

TK-takumiゆとりフォント
1901/12/14
mihon2020_takumiyfont.jpg

どんなフォント?

takumi書痙フォントよりもユル~いイメージになるよう、かな文字の中に意識して空間を作り、文字通り“ゆとり”を持たせたフォントです。名前の由来としては、同時にゆとり世代であるtakumiが作ったフォントだから、ダサさがゆとり世代っぽい?から、という自虐的な意味も込めています(笑)。

昭和時代に若い女性の間で流行ったという「マル文字」を意識しておりますが、実際の手書き文字ではなくフォントですので、文字を組んだ時の安定感を最大限に配慮しました。単なる丸っこい手書き風のフォント、というよりも、ちょっぴりデザインフォント寄りのイメージです。軽快なデザインのかな文字が、今にもコロコロと転がりだしそうなかわいらしさが感じられます。
こちらはそんな軽快なかな文字を最大限生かせる、低年齢向けの印刷物や、友達に気楽な気持ちで送る手紙、地域のイベントの案内状など、肩肘張らずにフォントをお使いになりたい時におすすめです。

かな文字以外はtakumi書痙フォントと同じですが、かな文字をtakumi書痙フォントよりも大きめにデザインしておりますので、かな文字以外の文字もバランス調整を加えてあります。混植済みですので、合成フォント機能を持たないアプリケーションでも安心してお使い頂けます。

堂々たる存在感と説得力のある、漢字とかなの大きさを揃えた標準フォントと、かなが小ぶりで本文でも使いやすく、漢字とのバランスがより良くなった「ミニ」フォントの2種類を用意しております。 また、それぞれに等幅フォントとプロポーショナルフォントを用意しておりますので、用途に合わせて使い分けることができます。

フォントの名前

TK-takumiタクミゆとりフォント

公開年月日

有料版:2018年9月21日~
無料版:2015年6月2日~2018年8月20日(配布終了)

形式

TrueTypeフォント(横書き・縦書き対応)
  • ファイル名、及びフォントの名前の後ろに“mini(ミニ)”の付くフォントは、通常フォントよりかなを15%縮小したフォントです。
  • ファイル名、及びフォントの名前の後ろに“P”の付くフォントはプロポーショナルフォントです。

対応OS

よくある質問」をご参照ください。

収容文字

ひらがな・カタカナ、英数字、第一・第二水準漢字、IBM拡張文字、NEC特殊文字、その他JIS X 0208の非漢字全字種

価格

単品
6,600円(税込)
全部セット
11,000円(税込)
  • 標準フォント、「ミニ」フォントどちらも、等幅・プロポーショナルフォントを同梱しています。
  • ダウンロード販売サイトを通じてのダウンロード購入になります。

購入の前にご確認ください

  • フォントを使う前に、必ずフォントの「使用条件」、及び「よくある質問」をご確認ください。
  • BOOTHに販売委託しています。購入時には会員登録が必要です。
  • 購入システムに不安がある方は、BOOTHの「お買い物ガイド」をご覧ください。
  • フォントに不備があればアップデートを行います(無料)。アップデートする際には購入時に使用した会員登録情報が必要ですので、フォントを購入したからといってpixiv(BOOTH)の退会はしないでください。
  • 基本的にサポートの範疇は誤字の修正や収容文字の追加、フォント情報の修正のみとします。そのため、フォントを使用したことで機器やソフトウェアの故障、または誤動作・誤出力などがあっても、takumiは一切責任を負わないものとします。ご了承の上、お買い求めください。
  • 本ファイルは武蔵システム(https://opentype.jp/)の『TTEdit』を使って作成しました。

BOOTHのフォント販売ページへ
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント